Quantcast
Channel: 本 –ごりゅご.com
Viewing all articles
Browse latest Browse all 29

「iPhoneで」写真をキレイに撮るためのコツを知る

$
0
0

先日MACお宝鑑定団のダンボさんに、この本はすげー良かったぞ、とオススメしてもらい、すかさずAmazonで購入した「プロが教える iPhone写真の楽しみ方」という本。

先程一通り読み終わりまして、色々参考になる点が多かったので、ちょっとご紹介したいと思います。

料理写真のコツ

料理をおいしく見せるためのポイントの1つが「構図」

構図を知るには、普段から様々な料理写真を見て、それを頭に焼き付けておくことがポイントなのだが、とりあえずこれだけ覚えておけばいい、という「鉄板」の構図が存在するらしい。

コツを簡単にまとめると

  • 縦向きで撮る
  • 上に余白を作る
  • 片方に余白を作る
  • もう片方は一部切れている方が引き立つ

すごーく大雑把に図を書くとこんな感じの構図

Skitched 20130326 171849

また、複数の食器を並べるときには「互い違いにする」「低いものを手前に」というのも「鉄板構図」として覚えておくと良い方法らしい。

外食録とかをブログに書いてる自分的には、これを知ることができただけでも買って良かった、って思えた。

「iPhone用」の「お手軽」なテクニックがいっぱいあるのがいい

個人的に一番興味があった「料理写真のコツ」は、どっちかっていうと「一般的な料理写真のコツ」みたいなものが多かったんだけど、その他のコーナーでは「iPhoneならでは」のテクニックなんかがいっぱい載ってました。

「どういう時にHDR写真が向いているのか」とか、iPhoneをどういう「持ち方」で写真を撮ったらいいのか。

「持ち方」については、以前教えてもらった「上下逆にして撮影する」ってテクニックなんかも活用されていて、改めてこのテクニックはけっこう「使える」なぁって思ったりなんだったり。

その他「写り込みを防ぐコツ」とか「ブツ撮りに使えるコツと小物」とかは全然知らなかったことで、これまたヒジョーに参考になってよい感じでした。

iPhone用カメラアプリ、編集アプリの紹介にも多くのページが割かれていて、全体的には「iPhoneはじめての人向け」なアプリな感じではありましたが、カメラテクニックとして知らないこと、そして参考になる事がいっぱいあって、とてもよい感じの本でありました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 29

Trending Articles